薄毛を解消する特別法5選!!

前回は薄毛対処法として、基本的な生活リズムの改善をオススメさせて頂きました。

今回は生活リズムを変える以外にどのようなことをした方がいいのか。

特別法5選として、ご紹介させて頂きます。

個人差はあると思いますが、私自身で試してみて効果があったものだけをピックアップしましたので、是非お試してください!




1.逆立ち

薄毛の原因として、頭皮に血流が送られず栄養が不足していることが考えられます。

原始的な方法ではございますが、朝・晩と30秒ずつ逆立ちをすることで強制的に頭に血流を送ります

逆立ち自体、健康法としてかなり有効なものなので、ぜひお試しください。


2.深呼吸

これは血流増進とストレス解消に繋がり、発育に寄与します

こちらも朝・晩や湯船に浸かりながら行うのもオススメです。

深呼吸に関しても、健康法やマインドセットのためにかなり有効です。

人生を豊かにするためにも、ぜひ行いましょう。

私の場合、5秒吸って7秒吐くで行っています。

吐く時の時間を長くして、副交感神経を高めて上げることがポイントです


3.頭皮マッサージ

これは育毛法として有名ですよね。

頭皮が硬いほど、薄毛になりやすいと言われています

頭蓋骨に張り付いた頭皮をしっかりと動かすようにマッサージを行いましょう

指を頭皮にこすりつけるのではなく、頭皮を抑えて、頭蓋骨の上を滑らせるイメージです。

頭皮を傷つけることがないように気を付けてください。

シャンプー時に行ってあげるのが一番良いでしょう。


4.肩や首のマッサージ

頭皮マッサージを行っている人は多くても、肩や首をマッサージしている人は少ないのではないでしょうか。

私も盲点でしたが、肩や首のコリは薄毛の原因となります。肩や首が凝り固まることで頭皮も硬くなり、血流も悪くなります。ストレスも溜まりやすい身体になります。

湯船に浸かりながら、軽くマッサージしたり、お風呂上りにストレッチしてあげると良いでしょう。


5.炭酸シャンプー

これは個人的にかなりオススメです。お店でもやっている所が多いですよね。

お店に行かなくても、炭酸水を買っていただければ家でも行えます。

まず炭酸水3分の1を頭皮にゆっくりかけていき、頭皮マッサージを行います。ここで軽く頭皮の汚れを落としましょう。

次に3分の1とシャンプーを混ぜて、髪を洗います。泡立ったら頭皮マッサージを行います。

最後に残りの3分の1を使って泡を軽く洗い流していきましょう。ここではシャンプーの栄養を頭に染み渡らせるイメージで行えると良いでしょう。

残った泡は、シャワーでいつも通り洗い流して、終わりです。

かなり頭皮がサッパリして、髪にも艶・コシが出てきます

毎日やるのはコストもかかるので、週に1~2回のペースで行えるといいでしょう。




如何でしたでしょうか。

個人的にかなり効果があった5つをご紹介させて頂きました。

頭皮以外にもアンチエイジングや健康法として、良いものも多いのでぜひ色々試してみてください。

健康・フィットネス【1分雑学ブログ】

当ブログでは、健康やフィットネスをメインとして、様々な雑学・豆知識を掲載していきます。学生には身長・体重や運動神経・能力、社会人には生活習慣病や食事・睡眠・運動、ご高齢者には認知症予防や様々な疾患予防など、幅広く雑学・知識をお届けして参ります。当ブログをご活用していただき、みなさまの健康への自己投資に寄与できれば、幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000