心理学で人生を変えろ!!

今回は心理学についての話です。

私たちは無意識にしている行動を意識して変えることで、相手の心を動かしたり、自分の心を変えたりすることが出来ます。

自分の心・相手の心を上手くコントロールして、人生をより豊かくにして下さい。


1.悪いニュースが多い→購買意欲が上がる→無駄な出費が増える

コロナ渦で無駄な出費をしてしまった人も多いのではないでしょか。


2.人間は理解できないこと・知らないことを恐れる。

相手と仲良くなるためにはまず自分をしってもらいましょう。


3.買い物前に健康なものを食べると健康なものを買いやすくなる。

一貫性の法則


4.友人との親密度50時間→90時間→200時間

単純接触効果


5.選択権は君になるというと契約率が上がる。

自分が選ぶ行動は良くしたい・相手に決められたくない。


6.重要なことは最後に伝える。

改善を求めるときは悪い話を、気分を上げるときにはいい話を最後に。


7.習慣化したければ、手間を無くす。

工程が多いことで人は諦めてしまう。



まずは7つの心理学について、お伝えしました。

今後も投稿を行っていきます。

健康・フィットネス【1分雑学ブログ】

当ブログでは、健康やフィットネスをメインとして、様々な雑学・豆知識を掲載していきます。学生には身長・体重や運動神経・能力、社会人には生活習慣病や食事・睡眠・運動、ご高齢者には認知症予防や様々な疾患予防など、幅広く雑学・知識をお届けして参ります。当ブログをご活用していただき、みなさまの健康への自己投資に寄与できれば、幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000