水分補給の効果は、体温調節だけではない!

運動時には、欠かせない水分補給

多くの人が、体温調節を目的として、行っているのではないでしょうか。

しかし、水分補給には、体温調節以外に重要な役割があります!


今回は、運動時に水分補充が欠かせない理由について、ご説明します。

運動時のパフォーマンス向上に、役立てていただければと思います。




まず、体温を調節する効果があることは、みなさんご存知だと思います。

汗を気化させることで、体温を下げ、体の機能を正常に保ちます。その汗をしっかりとかけるよう、水分補給は大切です。


しかし、汗をかいて失われるものは、水分だけではありません。

電解質とも呼ばれる、ミネラル類も多く失われているのです。




電解質には、ナトリウム・マグネシウム・カリウム・カルシウムなどがあります。

この電解質は、運動時にはもちろん、体作りにも欠かせない栄養素となってきます。

効果としては、浸透圧の調整・神経の伝達・筋の収縮・脳の活性化・筋疲労回復などが挙げられます。

これだけ効果があると、電解質の重要性が分かると思います。




水分補給をするときは、ただの水を飲むのではなく、しっかりと電解質が含まれているものを選択しましょう。

健康・フィットネス【1分雑学ブログ】

当ブログでは、健康やフィットネスをメインとして、様々な雑学・豆知識を掲載していきます。学生には身長・体重や運動神経・能力、社会人には生活習慣病や食事・睡眠・運動、ご高齢者には認知症予防や様々な疾患予防など、幅広く雑学・知識をお届けして参ります。当ブログをご活用していただき、みなさまの健康への自己投資に寄与できれば、幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000