脂肪を燃やす褐色脂肪細胞って!?

みなさん、褐色脂肪細胞ってご存知ですか?

ダイエットや筋トレに興味がある方なら、聞いたことがあるかもしれません。

今回は脂肪を燃やすと言われている、褐色脂肪細胞について、ご紹介します。



まずは、褐色脂肪細胞の役割についてです。
この細胞は、糖や脂質を取り込み燃やす働きがあります。
この細胞が活性化している人は太りにくく、痩せやすい傾向にあります。

褐色脂肪細胞は年齢と共に減少していきます。
若いうちの方が痩せやすいというのは、ここに関係してきます。

基本的には、母親からの遺伝性が強いとされています。
体の痩せやすさは母親ゆずりになるということですね。


さて、みなさんが気になるのは、この褐色脂肪細胞を活性化させるには、どうしたら良いかだと思います。

この細胞は冷寒刺激で活性化すると言われています。
褐色脂肪細胞は、背中や首、お尻まわりに多く存在しています。
そこを冷水や保冷剤などで冷やしていけるといいでしょう。

ちょうど、夏場になりますので、お風呂上がる前に、背中を冷やすと気分も涼やかにすることが出来るでしょう。



褐色脂肪細胞について、ご理解いただけたでしょうか。
トレーニング以外の知識も身に付け、更にボディメイクを加速させましょう!

健康・フィットネス【1分雑学ブログ】

当ブログでは、健康やフィットネスをメインとして、様々な雑学・豆知識を掲載していきます。学生には身長・体重や運動神経・能力、社会人には生活習慣病や食事・睡眠・運動、ご高齢者には認知症予防や様々な疾患予防など、幅広く雑学・知識をお届けして参ります。当ブログをご活用していただき、みなさまの健康への自己投資に寄与できれば、幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000